通常の事業所に雇用されることが困難な障害者につき,就労の機会を提供するとともに,生産活動その他の活動の機会の提供を通じて,その知識及び能力の向上のために必要な訓練を行う事業の事を言います。雇用契約を結び利用する「A型」と、雇用契約を結ばないで利用する「B型」の2種類があります。就労継続支援B型は、通常の事業所に雇用されることが困難であって,雇用契約に基づく就労が困難である者に対して行う就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の必要な支援事業のことを言います。統合ケアハウス リンクスでは、季節の野菜づくりやドライフルーツづくり、ダンボールの組立て作業や手作りグッズ販売など一人ひとりにあった支援をいたします。
支援学校を卒業したあと、働きたい気持ちはあるんだけど、どこにいけばいいのかな?
みんなで楽しんだり、ホッとしたりしながら働けるところはないかな?
小さい頃から自分を知っていてくれて、安心して働くことができるところはないかな?
1. 自主製品の製造販売
(季節の野菜・ドライフルーツ・ダンボール組立て・手作りグッズ・その他)
2. 社会的自立に向けての生産活動と共に、地域生活を営むために必要な訓練・余暇活動
3. 一般就労に必要な知識・技術のスキルアップ・マナーの訓練
4. 職場実習の機会の提供
1. 事業の種類
就労継続支援B型(非雇用型)
2. 営業日
月曜~金曜日を基本とします。
(但し、国民の休日・お盆(8/12~15)・12/29~1/3 を除く)
3. 営業時間
10:00~16:00
4. 定員
10名
5. 利用期間
制限なし
6. 送迎
要相談
7. その他 お楽しみ行事
小旅行・夏祭り・スポーツの集い・クリスマス会・忘年会・節分