就労継続支援B型と障がい児通所支援事業(児童発達支援、放課後デイサービス)を一体化した多機能型事業所です。
今までの経験で培った技能を生かしながら、支援員と一緒に作業することで、安心感や自立への意欲、自信がもてるように支援します。
働きたい気持ちはあるんだけど、どこにいけばいいのかな?
みんなで楽しんだり、ホッとしたりしながら働けるところはないかな?
安心して働くことができるとこはないかな?
1. 作業
〈作業内容〉
段ボールの組み立て
①段ボールの組み立て
②ドライフルーツの作成(10月~11月)・販売
③野菜パウダーの作成・販売(10月~11月)
④インテリア雑貨の作成・販売
(クラフトかご・リース、ポンポンマスコット、和紙人形 など)
⑤木工製品の作成(色塗り、袋縫い、包装)・販売
⑥その他(バザー・イベントでの販売等)
※支援員が一緒に作業する中で、本人にあった作業や楽しみを見つけ、自信と誇りがもてるように支援しています。
〈作業時間〉
10:00~12:00 作業
12:00~13:00 休憩
13:00~16:00 作業
※1時間ごとに休憩があります。
2. 社会的自立に向けての生産活動と共に、地域生活を営むために必要な訓練・余暇活動
3. 一般就労に必要な知識・技術のスキルアップ・マナーの訓練
4. 職場実習の機会の提供
1. 事業の種類
就労継続支援B型(非雇用型)
2. サービス提供日
月曜~金曜日を基本とします。
(但し、国民の休日・お盆(8/13~15)・年末年始(12/29~1/3)を除く)
3. サービス提供時間
10:00~16:00
4. 定員
10名
5. 利用期間
制限なし
6. 送迎
要相談
7. 見学・体験
3日前までにご連絡下さい。
実習もできますので、ご相談下さい。
8. その他 お楽しみ行事
小旅行・スポーツ・忘年会
作業室
休憩室
ポンポンマスコット
木工製品~ウッドグッドくるりんぱっ!~
クラフトリース
和紙人形
ドライフルーツ~オーロラブラック~
ドライフルーツ~シャインマスカット~
かぼちゃパウダー作り
~備前黒川かぼちゃ~
〒705-0001
岡山県備前市伊部380
TEL FAX:0869-64-3250
JR赤穂線「伊部駅」より徒歩15分
月~金 10:00~12:00
※但し、国民の休日・お盆(8/13~15)・年末年始(12/29~1/4)を除きます。
平日
月~金 14:15~18:15
土(第2・4のみ) 9:30~16:00
長期休業日
月~金 10:00~18:15(午前中の利用はご相談下さい。)
土(第2・4のみ) 9:30~16:00
※但し、国民の休日・お盆(8/13~15)・年末年始(12/29~1/4)を除きます。
コメントを投稿するにはログインしてください。